-
カテゴリ:1年
国語の授業 -
今、1年生の国語では『文法』を学習しています。国語は全ての基本となる教科です。文法の学習は結構難しいと思いすが、「なるほど!そういうことか!!」という発見があって面白くもあります。生徒たちもそのような表情をしていました。
*明日はクロムブックの入れ替えです。
公開日:2025年10月28日 10:00:00
更新日:2025年10月28日 11:25:39
-
カテゴリ:1年
道徳:「みんなで跳んだ」 -
道徳の授業で「みんなで跳んだ」という題材を扱いました。
神奈川県小田原市の中学校で実際にあった、大縄跳びの出来事です。知的障害のある阿部さんが、クラスの仲間と大縄跳びに挑戦する話です。
阿部さんの挑戦する姿や、仲間たちの温かい応援に、生徒たちは胸を熱くしていました。「失敗しても支えてくれる仲間がいるのはすてき」「できるまで待つのも思いやりなんだ」と、ワークシートには前向きな言葉が並びました。
公開日:2025年10月09日 10:00:00
更新日:2025年10月10日 10:03:20
-
カテゴリ:1年
道徳 ぼくのふるさと -
中学1年生の道徳の授業では、「ぼくのふるさと」という教材を通して学びを深めました。
授業では、登場人物が自分の生まれ育った場所を見つめ直し、地域の良さや人とのつながりを再発見する姿を読み取りました。自分の「ふるさと」について考える時間を持ちました。
自然や景色、そこで暮らす人々、思い出の出来事などを振り返ることで、身近な地域に対する愛着や感謝の気持ちを改めて感じることができました。生徒たちがこれからも、自分のふるさとを大切に思い、誇りを持って成長してくれることを願っています。
公開日:2025年08月27日 12:00:00
更新日:2025年09月06日 13:25:08
-
カテゴリ:1年
若あゆ〜小石のクラフト〜 -
個性豊かな作品が出来上がりました!
公開日:2025年06月18日 11:00:00
-
カテゴリ:1年
若あゆ〜モルック〜 -
団体戦で盛り上がりました!
公開日:2025年06月18日 11:00:00
-
カテゴリ:1年
若あゆ〜竹とんぼ&竹笛〜 -
竹を削るのが難しかったようです。
公開日:2025年06月18日 11:00:00
-
カテゴリ:1年
若あゆ〜野外炊事&ウオールクライミング〜 -
火起こしは大変!でもカレーは美味しかったです。
ウオールクライミングは回を重ねるごとにスイスイと登っていました。これで、2日間の体験プログラムは終了です。
若あゆでの『DKM』を更にパワーアップさせてくださいね。
公開日:2025年06月18日 11:00:00
-
カテゴリ:1年
若あゆ〜2日目がスタートしました〜 -
6時半、全員元気に起床し、7時からの朝の集いで2日目がスタートしました。「おはようございます。お腹すいた〜」とあいさつをする生徒が多数!朝ごはんをもりもり食べていました。
9時、1〜4組は野外炊事、5〜7組はそれぞれの体験がスタートしました。本日も熱中症対策により、スタッフの方が説明する場所を室内にしてくださったり、日陰に移動してくださったりしながら活動しています。公開日:2025年06月18日 09:00:00
-
カテゴリ:1年
若あゆ〜1日目が終了しました〜 -
キャンドルファイヤーでは、学年がひとつになる楽しい一時となりました。
その後は係会と学級会を行い、就寝しました。
しっかり睡眠をとり、2日目の活動も充実させたいですね。公開日:2025年06月18日 06:00:00
-
カテゴリ:1年
若あゆ〜午後の活動〜 -
午後の活動は雨天プロ(猛暑プロ)を行いました。
イニシアチブゲーム(2種)、館内オリエンテーリングをクラスごとに行いました。先生も楽しく参加しました。先生クエストはおもしろい問題が盛りだくさんでした。公開日:2025年06月17日 17:00:00