-
カテゴリ:3年
英語弁論大会 -
8月1日(金曜日)、サン・エールさがみはらにて英語弁論大会が行われました。3年生の生徒が本校の代表として参加しました。『The Crushing Silence and the Path to Connection』とうタイトルで自分の経験から気持ちを表すことの大切さや感謝の気持ちを表すことの大切さを伝えていました。たくさん練習したことがよくわかるスピーチであるとともに、自分の考えがしっかり伝わる発表でした。
公開日:2025年08月01日 16:00:00
更新日:2025年08月01日 18:31:57
-
カテゴリ:全体
橋本七夕ボランティア -
7月31日(木)、25名の生徒が橋本七夕まつりのボランティアに参加しました。実行委員の方から「毎年、助かっています。この飾りは七夕まつりには欠かせないので。」というお言葉をいただきました。また、実行委員の方のお話から、地域を大切に思う気持ちが伝わってきました。
生徒のボランティアを通して、地域と学校とのつながりを感じた瞬間でした。準備した飾りは早速、商店街に飾られていました。公開日:2025年07月31日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
美術部の活動&1学年学習会 -
夏休みに入り、大規模改修が本格的に進んでいる校舎内では、美術部が旭友祭のスローガンをデザインした横断幕を制作してます。部員たちで知恵を出し合いながら素敵な作品の完成へと近づいています。横断幕は文化部門当日にステージ上に飾られます。楽しみです。
また、1学年の生徒たちが学習会をしています。参加者はとても熱心に学習に取り組んでいます。公開日:2025年07月31日 12:00:00
更新日:2025年07月31日 13:00:03
-
カテゴリ:部活動
相模原市立中学校演劇発表会 -
7月24日(木)演劇部相模原市立中学校演劇発表会に出場しました。今年度は宮沢賢治の『セロ弾きのゴーシュ』を熱演しました。
演出も大変効果的で、劇を盛り上げていました。演者、小道具、音響、スポットなど、それぞれが存分に力を発揮した発表会でした。
手作りのセロのクオリティーの高さに、「学校で展示しましょう」という声があがりました。
公開日:2025年07月29日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
賞状披露 2 -
終業式後に1学期に開催された各種大会、コンクール等でいただいた賞状の披露が行われました。
公開日:2025年07月22日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
賞状披露 1 -
終業式後に1学期に開催された各種大会、コンクール等でいただいた賞状の披露が行われました。
公開日:2025年07月22日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
令和7年度1学期終業式 -
満開の桜に囲まれてスタートした令和7年度1学期も終業式を迎えました。暑さ対策のためオンラインで行いましたが、各教室には真剣に式に参加する生徒たちの姿がありました。
各学年の代表生徒の皆さんもしっかりと自分の考えを述べることができました。公開日:2025年07月18日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
1学期の授業最終日 -
7月17日(木)、1学期の授業の最終日でした。
午前中は各学年、集会を行い6校時は大掃除を行いました。
職員室に戻ってきた先生は、「掃除に一生懸命に取り組むな〜」と感心していました。
「自分たちの学校を、自分たちできれいにしよう。」という大掃除の目標が達成されました。
公開日:2025年07月17日 15:00:00
更新日:2025年07月17日 18:40:54
-
カテゴリ:全体
7月7日七夕 -
今日は七夕です。あさひ学級の階段や2学年の廊下には七夕飾られています。また、渡り廊下の両端には織姫様と彦星様が飾られ、二人の間には☆(天の川)が飾られています。四季折々の変化を感じます。
公開日:2025年07月07日 09:00:00
更新日:2025年07月07日 10:01:48
-
カテゴリ:全体
橋本地区挨拶運動 -
本日は生徒たちの登校時間に合わせて橋本地区挨拶運動が行われました。生徒たちだけではなく通行人の方々とも挨拶を交わし気持ちの良い1日の始まりとなりました。
また、正門の右横では花壇ボランティアさんが管理してくださっている花々が生徒を迎えてくれています。花壇ボランティアの皆さん、暑い中いつもありがとうございます。公開日:2025年07月07日 09:00:00